目標を立てる時、
多くの人がやりがちなのが、
「お菓子を食べない」のように、
「~しない」と否定的に目標を立ててしまう事です。
このように否定的に目標を立ててしまうと、
逆に否定的な行動を考えるようになってしまい、
「~しない」と決めた否定的な
目標が強くなってしまいます。
何か目標を達成するときに、
やめることではなく「やるべきこと」に置き換え、
「自分が望んでいる目標」に
向かって行動ができるように
他の目標を考えてみましょう。
目標を立てる時に、
「~をしない」ではなく
「~する」に置き換えてみましょう。
「~する」の目標を以前もお伝えしていた、
「if-thenプランニング」を活用すると
とても効果的なので、
ここでも活用してみましょう。
if-thenプランの基本形は
「①(if)もし、〇〇だったら、②(then)〇〇をする」なので、
「お菓子を食べない」を置き換えると
「もし、お菓子を食べたいなら、その前にジムに行く」のような文章です。
「何をするか」をこのように目標をすると、
今まで自分を追い込んでいた目標をより
よい行動に変えることができます。
肯定的に目標を立てることで、
気持ちも前向きになり、
よりよい目標達成への道筋になります。
ー今日のまとめー
「~しない」と否定的に目標を考えず、「~する」と肯定的な目標にすることで
気持ちも肯定的に、効率的によいよい目標のプランを立てる事ができます。
ー今日のアクションー
まずは、「~しない」と決めた目標を「~する」に置き換え
それをif-thenプランニングの文章に置き換えてみよう!